翻訳と辞書
Words near each other
・ プサン広域市
・ プシ
・ プシェミシル
・ プシェミスウ
・ プシェミスウ1世
・ プシェミスウ2世
・ プシェミスル
・ プシェミスル家
・ プシェミスル朝
・ プシェミスワフ
プシェミスワフ (ラチブシュ公)
・ プシェミスワフ1世ノシャク
・ プシェミスワフ・ティトン
・ プシェミスワフ・ドマンスキー
・ プシェムィシル
・ プシェムィシルの戦い
・ プシェムィスウ
・ プシェムィスウ2世
・ プシェヴォルスク文化
・ プシケ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プシェミスワフ (ラチブシュ公) : ミニ英和和英辞書
プシェミスワフ (ラチブシュ公)[こう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate

プシェミスワフ (ラチブシュ公) : ウィキペディア日本語版
プシェミスワフ (ラチブシュ公)[こう]

プシェミスワフ(Przemysław raciborski, 1268年6月12日 - 1306年5月7日)は、ラチブシュ公(在位:1282年 - 1306年、1290年まで兄ミェシュコ1世と共同統治)。オポーレ=ラチブシュ公ヴワディスワフの第5子で4男、母はヴィエルコポルスカヴワディスワフ・オドニツの娘エウフェミア
1282年に父が死ぬと、プシェミスワフは長兄ミェシュコ1世と共にラチブシュチェシンオシフィエンチム地域を相続した。1285年、プシェミスワフは三兄ボルコ1世以外の2人の兄と共に、ヴロツワフヘンリク4世と戦っていたヴロツワフ司教トマシュ2世ザレンバを支援し、司教をラチブシュに匿いさえした。1287年、ヘンリク4世は司教を支援した報復としてラチブシュに遠征を行い、同市は包囲されたうえ、ヴロツワフの軍勢によってほぼ壊滅させられた。その前年、ヘンリク4世はプシェミスワフの姉コンスタンツィアと離婚し、彼女を実家に追い返していた。
1290年、ラチブシュ公国は2人の公爵の間で正式に分割された。プシェミスワフはラチブシュを保持し、ミェシュコ1世がチェシンとオシフィエンチムを獲得した。翌1291年、プシェミスワフは2人の兄ミェシュコ1世、ボルコ1世と共にボヘミアヴァーツラフ2世に臣従した(もう一人の兄ビトム公カジミェシュは、1289年から既にボヘミア王の封臣だった)。プシェミスワフがこれ以後、一般にボヘミア王の封臣と見なされていたかどうかは判然としないが、おそらくボヘミア王の封臣として扱われたと考えられる。内政においては、プシェミスワフは2つの重要な事業を行った。1299年に公国の首都ラチブシュに都市特権を付与したこと、同市にドミニコ会修道院を建設したことである。
1306年5月7日に37歳で亡くなり、ラチブシュの聖ヤクプ修道院に埋葬された。
== 子女 ==
1291年マゾフシェ公爵家の一員であるチェルスク公コンラト2世の娘アンナ(1270年 - 1324年以後)と結婚した。公爵夫妻は3人の子女をもうけた。
#レシェク(1292年頃 - 1336年)
#アンナ(1292年/1298年 - 1340年) - 1318年、オパヴァ公ミクラーシュ2世(プシェミスル家)と結婚
#エウフェミア(1299年 - 1359年1月17日)
一人息子のレシェクが父の領国のほぼ全域を相続したが、ヴォジスワフ・シロンスキのみは公爵未亡人アンナが寡婦領として入手した。






抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プシェミスワフ (ラチブシュ公)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.